Xreal Air, Beam ・・・結果・・どんな使い方?
家
- FireTV とつないで(有線) 大きい画面で動画を視聴
- スマホとつないで(有線・無線)大きい画面で動画の視聴やアプリのプレイ
- PCとつないで バーチャル3画面で作業(非おすすめ)
- ながら作業
外
- ノートやタブで外出時に複数ディスプレイで作業
- さんぽ
- スマホ+bluetoothキーボードマウス -> リモートデスクトップで自宅PC ー> 眼鏡
外は 一番下が便利かと思う。接続先がwindowsだったら 仮想デスクトップ ( win+ctrl+d →←) 使うと 大方の作業は必要十分。
散歩するなら beamあったほうがいいな。
〇 ながら用
〇 保険用の作業セット(眼鏡とbluetoothきーぼ&マウス)
自宅では装着がめんどくさいからほぼ使わないと思う。むしろ没入感のあるゴーグルの方がまだ使うと思います。詳しくは以下で。
@@@
@@@
Xreal Air + Beam を使って
Xreal airBeamHDMI→USB-C変換 (nebula使う場合で usb-cから映像出力できない場合はちとたかいがこれがいい)
(追記) HDMI->USB-C変換は 純正とか安めのやつより
これがいい。nebula使うときにこれが一番動きが良い。
眼鏡(サングラス)型のディスプレイ。 直近だと air 2 が出てるが そんなに変わらないらしい。
1. 在宅時に Androidと眼鏡を接続
- local Wifiに両方接続する
-あとは2と同じ
2. 外出時にAndroidから 眼鏡に接続して散歩
- 携帯でテザリングする
- 自分の持ってる携帯は USB-Cで映像出力できないので、 beamに画面をキャストして 眼鏡で見る。
- 首掛けの小物入れにBeamを入れて散歩。バッテリーも居れれば1日やっててもOKかな。
- 音漏れはほぼ気にしなくていい
- 基本画面を左上にちっさくするモードで 音+ぼやけた映像で楽しめるコンテンツじゃないと 散歩時は危ない。大画面でも一応歩けるけど危ない!
3. 外出時にAndroidから 自宅のPCに接続して操作する
- 携帯でテザリングする
- 例えば connect botとかで 自宅にSSHで接続して local:13306 -> remote:3306にポートフォワードする
- remote desktopで接続する
- マウスとキーボードは Androidに接続して、 音が気になるなら それはbeamに接続する。
-- 音はbeamというか キャストに流れるのが優先らしい。
- 結構快適に動作する
- マルチディスプレイできるかは不明。RDP自体はできるはずなので Androidのrdpのソフトによってはできるかも。msのはダメぽかった。
- タッチパッド付のきーぼあるだけで そこそこ作業できるが マウスあった方が良い。
- 動画も見れるレベル
4. ローカルPCに beam(wifi)で接続
- win + k か、ディスプレイの設定から beamが探せるのでそれで接続する
- 思ったより劇おっせー。windowsのmiracastが糞だと思う。処理してるグラボのせいとかあるかもしれない。
- HDMI->USB-C 返還アダプタ(
非純正 3000-5000, 純正は9000円)を買って、 グラボ(3060以上推奨)から beamか眼鏡に刺して、nebulaでぬるぬる使うのが順当だと思う。
- 動画鑑賞できないレベルではない。
- 手前に複数ディスプレイある状況で 優先して使う事は100%ない。
こんな感じか。
実質的に
「散歩」
「外出時の保健用」
これにはすごく使えると思う。
Youtubeで Xreal Airで3画面仕事ができる?とかあるけど、たとえば Macbookとかwindows持って行って
カフェで3画面で長時間作業する => ないな。疲れすぎるわ。
案件で持ち上げすぎ。1年に1回ならありかな。しかたないから やる感じだな。
3画面必要な長時間作業は戻ってやるのが良い。使ってたら絶対そう思う。
むしろそういう状況になるのが嫌だって思うようになるはず。
意識高い系を短時間、カフェで披露して「なにあのひと?」と思われるにはいいかもしれんね。
とにかく眼鏡+長時間作業は疲れるから無理。
多分スマホ+rdp+3画面とか出来たら 携帯するコストも含めると一番利便性高いと思うんだがな。
今のところ1画面。1画面でも仮想デスクトップ+ショートカットで 全然作業できる。
眼鏡だったら 「ながら」「どこでももびりてぃー」 この辺が強い。光度落とすと料理しながら使える。
ゴーグルだと「没入感」が群を抜いている。映画みたりするなら全然ゴーグルがいいな。ただ 自分映画ほぼみなくなった。
最終的には バッテリが進化してimmogo みいな普通の見た目に、今の xreal air + beam的な要素が全部入って来るんだろうね。
とにかく余計なOS機能とかいらないから ディスプレイに特化して値段下げてほしいね。
Beam
ミラキャストサーバーが常時動いている Android端末って感じだ。
というわけで、braveであったり androidのapkを放り込めば動く。
これ自体に microsoft の rdpを入れたら普通に動作した。remote desktop managerという 可能だったら複数画面開くとかいう設定あるやつは インストールできず。
まぁでも こっちに色々アプリ入れても大乗な感じだ。
*USBCでの映像出力が無いAndroidでも眼鏡を使えるようになる
*ミラキャストで出力できる機種から 無線で簡単に受信できる
*これ自体がAndroid端末なので 色々アプリを入れれる。
*スマホなくても モバイルWi-FiやFreeWifi + beam+眼鏡で動く
*眼鏡して首にBeam(+バッテリ)を入れとけば 例えばベッドで受信できるし、逆にRDPでPCに接続して ブラウザで見るとかもできるし、これ自体にBrave突っ込んでブラウズしたりとか ヘタレながら 野郎にはぴったり。いや逆言うと、これがあると ミラキャストのサーバー要らないかも。