□■□ Home | Login | GTP | Bard | bing | fastDemo | Usage | ana | ads | sc | WEBPUSH |
一覧
タンパク質
名称 含有量 1個の価格 1回総量(g) 1回g 商品単価 商品量 グラム単価
たまご 1個 0.13 20円 50 6.5 200円 500g 3.1
鳥むね肉 100g 0.25 82円 150 37 110円 200g 2.2
カップラーメン 0.13 200円 80 10 200円 80g 20
ソイプロテイン 0.8 50円 20 16 3000円 1000g 3.75
ごはん 1膳 0.025 80円 150 3.7 2000円 5000g 32
ソバ 1房 0.1 120円 100 10 120円 100g 12
うどん 0.06 100円 200 12 100円 200g 8.3
豆乳 1杯 0.036 40円 200 7.2 200円 1000g 5.5
豆腐 1丁 0.05 50円 300 15g 50円 300g 3.3
牛乳 1杯 0.033 46円 200 6.6 230円 1000g 6.9
ヨーグルト 1杯 0.036 72円 200 7.2 362円 900g 10
ダブル肉厚ビーフ 0.17 550円 229 39g 550円 225g 14

必要なたんぱく質
* 若干筋トレ生活 = 体重 x 0.001 ~ 0.0015 => 1日の摂取量
* ムキムキ、強トレーニング = 体重 x 0.002以上 = 一日の摂取量

例えば、体重70キロで 弱筋トレの人
70kg x 0.0015 = 1日 105グラムを摂取が理想
---
1000g 2200円~3000円以下の安めのプロテインじゃないと、たまご、鶏肉を食った方が基本コスパがよい。
他の栄養素もあるし、満腹感もあるのでなおさら。基本は食事で補う。
---
食事で1日 0.2%弱を取るのはきつい分は プロテインで保管する。
強筋トレとかだと 150グラムは プロテインでとる感じになるかな。普通の人は食事で毎日はきつい。
この場合、安いプロテインだと 日/600円位、それなりのだと 倍額以上する。
---
体を作っている要素のほとんどがタンパク質由来である。
体系だけではなく、美容にも良いとされている。
年寄りがしわくちゃになるのは、水分不足とタンパク質不足の影響が大きいとよく言われる。
---
蕎麦 100g(10) + ゆで卵2個(13) + プロテイン20g(16) = 39g
150 + 40 + 50 = 240円 (グラム単価 6.15)

--
タンパク質吸収に重要なのが ビタミンB6
マグロやサケなどの魚は、タンパク質とビタミンB6の両方を豊富に含む。大豆、くるみ、米、バナナ、ごま、にんにくなどにもビタミンB6が多く含まれる

腸ではアミノ酸やペプチドの状態まで消化されていないと吸収できない。
吸収できないタンパク質は腸内細菌による発酵を受けアンモニアなどの毒性のあるガスが作られる。

---
ソイ(豆)とホエイ(牛乳)混ぜて飲むと 良いことが?
ホエイは吸収が早い。
ソイは時間がかかるが 腹持ちがよい

筋肉合成に作用するBCAAの血中濃度をみると、ソイ・ホエイ 両方摂取で ホエイ単独より長時間筋肉を作りやすい環境になっていることが確認されている。


取りすぎ注意
タンパク質は 常に取り入れなければならない
必要以上のたんぱく質は肝臓で脂肪に変換され体脂肪になったり、尿素として尿中に排出されたりするため、飲み過ぎはムダになるばかりか、肝臓や腎臓に負担をかけてしまう。
運動や体躯にもよるが 運動後に20-30グラム位の摂取がいいのではという話らしい。

長年患っていた皮膚疾患が改善
皮膚科に通い5年以上 良し悪しを繰り返していた スネの皮膚疾患がプロテインを取り始めたとともに明らかに改善。豆の方を主に使っているのでそのせいかも。もしくは単にタンパク質が今まで足りなかったとか。